日本グローバル人材支援協会とは-労働者の人材支援なら一般社団法人日本グローバル人材支援協会へどうぞ

日本グローバル人材支援協会とは 私たちの目的、行動指針

日本グローバル人材支援協会とは

一般社団法人 日本グローバル人材支援協会では

労働時間日数子育て年齢経験などの理由で「働きたくても働けない」「正規雇用では雇用されにくい」人や、事業収入が不安定で雇用問題などを抱えている個人事業主・中小企業等を当協会が、人材・人手不足で求人を希望している企業・団体等との情報提供及びマッチングで就労支援を手助けする事により労働時間や日数を気にせず、育児・子育てをしながら就労に従事出来る事や、個人・中小企業等の新規取引先開拓等のフォローアップをし、事業収入を安定させる事で雇用改善に結びつけたり、定年退職後、今までの経験などを活かし支援活動に参加する事により、充実した人生を歩んで頂いた抱ける様にする事で地方や周辺地域の雇用改善と経済振興に寄与する事を目的としています。

グローバル=国境を越えて 人材=才能のある人、役立つ人 支援=他人を支え助けること

私たちは、

使用者と労働者という国境を越えて、才能ある役立つ人が、他人を支え助けあうことで地域の雇用改善と経済振興に寄与していくものだと考えています。


一般社団法人 日本グローバル人材支援協会の

< Concept >

人材支援を基板に
社会に貢献する事が私たちの使命です

< Theme >

支援体制強化のためにインフラ整備を推進します

  • ◎支援業種の充実
  • ◎支援利用会員の拡大
  • ◎全国地方再生支援への協力団体・企業の拡大

< Step >

テーマを基礎とし早期実現をすべく全身全霊で取組んでいます

  • ◎人材支援会員の拡充
  • ◎団体・企業・個人など利用会員の開拓及び体制整備
  • ◎連合会設立準備
  • ◎会員のための総合的事業支援

そして、私たちの行動指針 Innovator7

更なる事業拡大に向けて職員の道しるべとなるべく行動指針を明確にし、これからの協会を築いていく職員全員で、創り上げて行く過程を大切に完成させました。

好奇心

現場に行き、現場を体感し現場に学び新しい機会を模索し続ける

冒険心

失敗をを恐れず、すぐ行動する

持続性

利用する人の立場に寄り添い、現場と協会の垣根を作らず、ハート♥と生産性で持続可能な仕組みを作る

ポジティブ

新しい機会は必ず実現する、可能になると考える

柔軟性と変革性

こだわりを捨て当たり前を疑う心を持ち周りを巻き込み突破出来る人間になる

リスペクト

相手の良い所を見つけ、伝える事で可能性を最大限拡げる

計画・実行・評価・改善

PDCAを実行しつづけスパイラルアップさせ断続的に業務改善する


私たちは常にこの行動指針を胸に、日々の行いが社会問題の解決につながっていることを意識して、行動しています。


  

簡単お仕事検索

検索用パスワード:

※検索には利用会員登録が必要です。

カテゴリー

アーカイブ

仕事をお探しの方こちら

人材をお探しの方はこちら

一般社団法人日本グローバル人材支援協会

仕事×人材=シェア

〒613-0904
京都府京都市伏見区淀池上町78
 伏見事業所3F

TEL:0774-34-0179
FAX:0774-34-0070

メールでお問い合わせ

スタッフブログ


ページトップへ戻る